4月16日(土) 鳴門のメバル釣り

メバル強化月間 第?弾。

前回の大潮まわりは海にエサ流れがあり

良型鈴なり,クーラー満タン, 5シーズンぶりの三桁釣りだったのだが

今週は 週明けから釣果が右肩下がり。

反応はあれど,サビキ釣りでは歯が立たない状況のよう。


サビキ釣りだけで臨んだ釣り人は

30匹40匹釣っても 大半はリリースサイズで

20cm以上のキープサイズは数えるほど。


それまでのベイトであったイカナゴは急速に成長し,

メバルのエサではなくなってしまったような感じ?


「めざせ 20匹(キープサイズ)でいきましょう。」

と出船前に船頭さんから お言葉をいただき

エサ釣り一本勝負。


潮は今日から大潮だし,状況は少しずつよくなっているはず…と信じよう。



最初の漁場で 一流し…

反応なし。


少し場所を変えて,二流し目…

ブルブルッと いい感じであたった。

粘って 粘って 追い食い成功。



大中小とサイズはバラバラだが,

予想に反して いい感じで当たってきた。


ここでは何故かシラサを使った人より

シロウオを使った人に良型がよく当たっていた。

(理由はあとで分かった…)


シロウオも少し買っていたので,ここではシロウオをメインのエサに。

まずまず 食いが続いて

最初の1時間で20匹あまりを確保。

開幕ダッシュに成功したと思ったら 潮が速くなりメバルが底に張り付いた。



ポイント移動。

ここは鳴門界隈では誰もが知っている最激戦区のポイント。

フレッシュな漁場であれば,まだいい潮にはサビキでも口を使ってくれそうだが

連日叩かれているポイントなので,メバルもスレきっている。



エサ流れのない状態では いくらメバルがたくさん映っても

サビキは見切られてしまう。


「かなり浮いていますから 底から10m切ってください。」

船頭さんの指示通り 中層で待っていると

ガタガタガタ…と当たりがあって



ここも 大中小とサイズはバラバラ。


中層に浮いたメバルを狙うので

「上から15mで とめてください。」

と メバル釣りでは珍しい海面(上)からタナの指示。


先ほどの漁場はシロウオがよかったが,なぜかここでは食ってこない。

シラサと交互に付けるとシラサの方ばかりに掛かってくる。





食いも落ちてきたので,移動。

今日一番本命視されていたポイントには 撒き釣り漁師の船が…





海峡まわりに戻ってきた。


天気予報通り 海は大荒れ。

メバル凪にはほど遠いコンディションに。



そんな中でも この方は長竿を満月にしならせて



良型を5連6連でキャッチ。


ここではシロウオでもシラサでも食いは変わらなかった。


昼までに50匹あまり釣れたものの 今日は小型が多い。



食いの良かった前回は 大:中:小=3:2:1 だったが

食いがイマイチの今回は 大:中:小=1:2:3 といった感じ。

食いが悪く数が出ないときは,型も小さい。

これは全ての釣り物に通じること。



これから 気温が上昇する昼間は

ブクブクの水温が上がるとシラサの活きが悪くなるので…



氷で冷やすとよろしいかと。



風は いくぶん収まったものの

メバルの活性は上がらず ポツポツと拾い釣り。



1匹 2匹 と釣り上げる中で たまに3連4連。


全く釣れない時間帯はなかったものの

入れ食いタイムもなく

13:00 終了。


量的には前回の半分ほどであったが



例年のことを考えたら 十分な量。

長竿名人はエサ釣りにもかかわらず 余裕の100匹?超え。


エサ変わりの時期なのか

今日は場所によってシロウオがよかったり,シラサがよかったり。

これからはシロウオに代わってイカナゴも出回ってくる。


次回からは例年通りにエサ(シラサ)釣りで「めざせ30匹」に戻りそうな感じ。


春一番の南風が海をまぜくり返して濁りが入ってくれるか

イワシなどの稚魚が流れてくれるかしたら 状況も再び好転する可能性もあるかも。



本日の釣果 メバル 〜28cm 75匹